列車がレールを叩く音で目覚める。路線図ではこんなところ電車は走っていないので頭でも狂ったのかと思ったのだが、カーテンを開けてみるとホテルの裏手が一段低くなったところを確かに地下鉄が走っていて、なんだこれと思って地図を見てみると、グリーンウ…

ブラジリアンハーモニーはMPBつづき、カエターノ。MPBはジャンル名じゃないなーって思える、EDMと同じくらいレンジの広い言葉なのだが、ボサノバ以降、という意味では共通した時代感覚があるのもわかってきた。それにしてもムルホランドはケチなのか自分でト…

7/28 リハモはメロディにアジャストさせたアプローチコードと、総まとめ。もうまとめかよ〜。この授業は終了後に復習しないと身につかない気がすごいので、やらんと。夕方リハ。どのアンサンブルもお尻に火が付いて、この週末は毎日複数本のリハ。おまえらー…

きのう、いろんないきさつがあったのだがドバッと省略すると、ベースデパートメントの定例会に愛するフランシス・ロッコ・プレスティアが来てくれて、レクチュアをやった。やったのだが、おれはもうほんと頭に来た(その1)わけでなー、ぜんぜん人が集まらな…

例の精神汚染の件は、おおまか抜けて復調しました。妻子の愛と、あと飛ばし読みじゃなく最初から最後まで読み尽くすことによってw。やっぱりハンパに触れたのがいちばんよくなかったように思う。あと治療には、ある極ともう一方の極の両方を併用するとブー…

7/20 ブラジリアン、ボサノヴァ課題のミッドターム講評週。おれそこそこ自信あったんだけどB付けられて死んだ。ムルホランド点が辛いわー、すごいしっかりしてるんだけど同じくらい厳しさある。そのあと歯医者に行って、とりあえず一連の治療が終わった。日…

リハモ、シャドーコードと呼ばれる、要はアプローチノートに対応する経過和音の追加。ダイアトニックとクロマティック=パラレルと2種類。まあ難しくはないし、ピアノ弾くときに無意識にやっちゃってるくらいのことだけど、やりすぎるとくどいのは間違いない…

レジスターオフィスからようやく「いろいろ確認しましたが単位落とさなければこの学期で卒業できます」っていうメールが届いて、ほっとした。いちおう説明すると、必修とかの条件付けについて学校側はかなり弾力的に応対してくれるのだが、degree auditって…

日曜はごく近所に住んでおきながら初めてフェンウェイパークに野球見に行った。ヤンキース戦。なんか雰囲気よくて存外エンジョイしました。あと、いつも通学路から見える倉庫にぞんざいに放置されてるマスコット着ぐるみ、ウォリーズくんが動いてるのを初め…

ロチンスキーたん、他より遅れてのミッドターム出題。ミッドタームないって言ってたじゃん!って思ったのだが、あれ試験のことだったんだな。課題はけっこうガチガチに条件づけされてて、面倒だけど、そのぶん迷わなくていいので楽かも。「録音な、どんなク…

ブラジリアンハーモニー、ボサノヴァつづき。半音進行のベースライン、インバージョン、エクステンドドミナントに加えて、トーナルアンビギュイティなど。それにしてもいまさら気づいたのだが、自分がトラックを作るときに好んで使う楽器、つまりローズ、ガ…

ちょっと心身ともに滅入っていて日記休んでました。メモメモ。7/4 建国記念日でお休み。花火見に行くはずがアレルギーの薬倍量飲んだら爆睡して1日が終わった。7/5 リハモ、中心軸システムまとめ。ネデルカのアンサンブルは新曲投入、スティーヴィーのRocket…

リンカーンPI、やっとバッハのチェロ曲が形になってきて、と思ったら次の楽章の譜面が出てきてウギャー。SmoothJazzアンサンブルはドラムとキーボードが欠席で形にならず、ダラダラ。実は、と書くほどのことでもないのだが、1ヶ月くらい前からスティックを買…

木曜、人格者ムルホランドせんせいのブラジリアンハーモニー、リスニングテストだったのにぜんぜん準備していかなくて地獄を見た。授業はファンクショナルから外れた半音進行とか、♭II7(SubV7)がほとんどなくて♭IImaj7多用、みたいなボサノヴァのボキャブ…

火曜、Professional Development、この授業なんて説明すればいいのかなーと考えていたけど、たぶん「進路指導」があってる気がする。きょうは「自分のロールモデルにインタビューをする」課題の発表週。Atrantic/Motownはワッツゴーインオンのマーヴィン・ゲ…

リンカーンPI、バッハのチェロ曲、それなりに準備していったのに教室で弾いたらぜんぜん弾けない! これ何度もあるあるで、結局は練習量が足りてないだけなんだけど、たとえば座ってたら弾けるのに立った途端弾けない、とかそういうことがしょっちゅうある。…

木曜はブラジリアンハーモニー、きょうリスニングテストあるっていうから死ぬ気で準備してったのに「あ、時間なくなっちゃったんで来週」ってあっさり変更しやがって! おまえ! いいけど! 授業はボサノヴァ誕生でした。あとマシューたんリサイタルのリハが…

ロチンスキーのリハーモナイゼーションテクニックは、スタンダードディセプティブレゾリューションを使ったエクステンドケーデンスのクリエイション(カタカナ祭り)。その取っ掛かりとしてスタンダードディセプティブレゾリューション(セカンダリではない…

professional development は先週の仕切り直しでふたたびジャム。週末にグレイトフルデッド(正確にはデッド&カンパニー)がフェンウェイパークに来ていた流れを受けてデッドのレパートリーをやることになってしまった。正直退屈だが、まあ座って聞いてるよ…

きょうはリンカーンがビル・オコーネルのツアーで日本に行っているのでレッスンはおやすみ。午後にスコットのスムースジャズアンサンブル、今週からメンバーの持ち寄りレパートリーをやることになっていたのだが、いきなり打ちのめされた。キーボードのトマ…

リハモナイゼーションテクニック、ノンダイアトニックコードに解決するディミニッシュのリハモ。ちょっとこれがトリッキーなのだが、シンメトリックWH(コンディミ)から取れる□7(b9#11)を使う。この□7(b9#11)はドミナントモーションしないので、メタドミナ…

ブラジリアンハーモニー、サンバ・カンソンとノエル・ホザ。やっぱり歴史観は大事だなー。ドミナントの強い音楽がだんだん洗練されて我々の知っているブラジル音楽になっていく過程がだんだんとわかってきた。あと先日も書いたけどディミニッシュとインバー…

忙しい水曜日、とは言っても前セメほどじゃないし、全体に要領も良くなってきていて、1セメ目は11単位でヒーヒー言ってたのに、今セメは15単位取ってるけど楽だなって感じる。学生としてのキャパが上がってきているのかな、音楽関係ないけどw。リハモはディ…

ダニーモーはさらに短縮されてディーモって呼ばれてることが多い気がしてきた。そのProfessional Developmentはジャムの日。教室に行くとステイシーっておっさんがいて、卒業生らしいんだけど、最初ジャムのアシスタントとして呼んだのかなって思ってたら、…

午前リンカーンPI、バッハつづき。午後スムースジャズ。よくわかんないけど見学の学生集団が入ってきて、ちょっとこうフンッっていうか、バークリーならこんくらいは弾けるんでしょ、みたいな感じのムードを感じてしまって、ちょっとやりづらかった。前回に…

リハモナイゼーションテクニック。きょうはディミニッシュコード置き換え。うちの大学で座学って普通は2時間の授業が週に1回なんだけど、イヤトレとか対位法とか、日々の修練が大事と認識されてるクラスは1時間の授業が週に2回と小分けにされる。そんでリハ…

木曜、ブラジリアンハーモニー、初期サンバ。音楽だから仕方ないけどかなり歌詞に踏み込んでくるんでポルトガル語やばい。アメリカ来てから痛感してるけど、第二外国語スペイン語取ってりゃ生活のあらゆる局面でだいぶ助けになったよなーと思う。マンション…

水曜は忙しいぞ。リハモナイゼーションテクニックは基礎編その1。続いてネデルカのアンサンブル。ギターのヨハンがdropして代わりにkrisというオージーの子がadd。シャーデーのLove is stronger than prideはビルディングできてきた気がする。スナーキーのso…

けっきょく火曜は3コマぜんぶダニーモーのクラスになってしまって、ストーカーかよ、って状態。プロフェッショナルディベロップメント、レディガガにいまからインタビューすることになったら何を質問する?という問いを考えさせ、それを自分に向けて再質問す…

月曜は11時半にプライベートレッスン of リンカーン先生。前学期のファイナルエクザムが悪かったのが伝わっていたので、基礎練スタート、バッハのチェロ曲。スラーが難しい。関係ないけど英語圏の人でスラーとタイを区別しない人多くない?午後にスコットの…