情報は人を殺す
旧い話をします。父方の祖父、海軍の下級士官だった元一(モトイチ)は、昭和21年のはじめに腹部の銃創をこじらせて長野県の病院で死にました。よくは知りませんが腹膜炎か敗血症といったところでしょう。祖父は横須賀と伊豆諸島を往復する小型輸送船の艦長を務めており、終戦のときは中尉か大尉かだったと思います。
いずれにせよ大物ではありません。それが昭和20年7月の横須賀空襲で、停泊中の自艦デッキ上にてP51による機銃掃射を腹部に受け、重症を負いました。あと1ヶ月で終戦だったのに、逃げきれなかったあたり、お気の毒。そのまま横須賀の海軍病院に入院となりました。
それなりの重症ではあったものの、命に関わるほどの傷ではなかったと聞かされています。そして終戦、玉音放送。晴れてお役御免のはずが、話はおかしなことになります。海軍病院の入院病棟を、流言飛語が埋め尽くしたのです。
武装解除された軍港・横須賀には鬼畜のごとき米兵が押し寄せ、狼藉の限りを尽くすだろう。上陸した彼らは軍人軍属を虐殺し、女子供は陵辱の末に殺され、動けない入院患者などひとたまりもない。
祖父はその噂を真に受けて、このままでは殺される、なんとか生き延びねば、と思ったのでしょう、生まれ育った長野県伊那郡の病院に転院しました。手術の傷も癒えないうちの長距離移動、転院先の地方病院の遅れた設備、戦後の医薬品不足などが重なって、腹部の傷は感染症となり、祖父を死に至らしめました。
情報は人を殺す。父からこの話を聞かされた、幼い私が思い浮かべたことです。情報で人は死ぬのだな、と。付け加えれば流言飛語を信じだリテラシーのなさも人を殺すわけですが、昭和の私はリテラシーという言葉を知りませんでした。私が息子に何か有用な話をしてあげられる気はしないのですが、情報は人を殺す、このフレーズは家訓として手渡すことができるかな、とは思っています。どっとはらい。