ひさしぶりの更新だけど気の重い内容です。ジャリの口腔内にガンが見つかって、余命いくばくとのこと。一昨々年に父が死に、一昨年に母が死に、今度はジャリで、率直に言ってあんまり気が確かではありません。40代は喪失続きだね。

もともとジャリには慢性の歯周病があって、それは飼い主の歯磨きケアの至らなさでもあるのだけれど、6年くらい前に左の奥歯が腫れて膿んで、そのときに何本か抜歯したという経緯がありました。そのあとは定期的に歯石除去をやったり、人間用電動歯ブラシの導入で歯磨きもいくらかマシになっていたのだけれど、1年近く前だろうか、こんどは右の奥歯が痩せてふたつに割れてしまって、少し血が出たりしていたので治療しようかどうか迷っていたのだった。

迷っていたというのは抜歯には全身麻酔が必要で、その頃すでに15歳を超えた老犬にとって全身麻酔のリスクは小さくないのだった。ボストンの獣医とも「いつかは抜歯しなきゃね」と話しながらも、とにかく麻酔の事故を恐れて、6年前みたいに本格的に腫れてきたら手術しよう、それまでは様子を見ようと日和った態度で見過ごしたのだった。振り返ると、この判断が死に至らしめる病気を招いたと思う。

しかして1月の19日かな、右の奥歯あたりが腫れてるのを見つけて、ああ、とうとう腫れてきたか、と思ってブルックリンの獣医を検索しはじめ、週明け22日にgoogleマップのレビューがこのあたりでいちばん良かった獣医に行った。若い先生だったが、ああ歯周病ですねー、抜歯しないといけませんねー。ということで手術の見積もりをもらい、ただ老犬なので麻酔のリスクを見定めなければならないということで、血液検査と心臓のエコー検査をするよう言われたのだった。

まずはその場で血液検査をして、24日に検査結果が届いたのだが血小板の数値以外は良好で問題ないとのこと。ならもう抜歯してよと思ったのだが、心臓エコーの検査なしには麻酔できないと言うので、紹介されたゴワーヌスの総合病院で検査の予約を取って、翌週2/2にエコー検査を受けた。検査を待つ間にも腫れはどんどん大きくなっていったのだが、あらー膿んでしまったかしら、くらいにしか思っていなかった。それより抜歯手術の見積もり金額にマジかよと思っていたのだった(40数万円)。

エコー検査の結果は良好で、小型犬に多い僧帽弁閉鎖不全の評価も5段階で2番目と年齢にしては優秀とのこと。一安心しながら、心臓外科の医師に「ちょっと相談があるんだけど、この抜歯の見積もり、高すぎない?」と見せたところ、ドン引きのジェスチュアとともに「うちの提携病院だから何と言ったらいいか微妙なんだけど、これ相場の倍近いから、よその獣医に行ったほうがいい」と言われたのだった。それで翌2/3に近所の病院をいくつか下見して、いちばん雰囲気のよかったところに行った。もうgoogleマップの星は信じないぞ。

その2軒目、フロントでその日は予約でいっぱいと言われ、翌週の予約を取ろうとしていたときに若い医師が通りかかり「どうしました?」と言うので、「歯周病で腫れてしまって」と答えるなりその医師が「見た感じ、これ歯周病じゃないですよ。たぶん腫瘍、それもシリアスなものだと思う。今日は申し訳ないけどいっぱいなので、来週火曜に院長の予約を入れて、組織検査もしてください」と言う。「シリアスな腫瘍? それってガンってこと?」と聞くと、ジャリを触りながら「ええ、たぶん」。

それで翌週火曜日の予約を取って、それでも帰り道にはまだ「また大げさな。検査検査でかなわんな。あそこも商魂たくましい病院なのでは」とか別種の呑気なことを考えていたのだが、2/6の朝に検査のため預け、午後に引き取るときに歯科が専門だという院長と話せて、「これまでの経験で言うと、ガンの可能性が高いと思います」とのこと。それでもまだ心中では「まさかー」って思っていたのだが、2/8に生検の結果が返ってきて、線維肉腫という種類のガンだと判明した。

院長先生から説明ののち、「骨とリンパ節への転移が見受けられますので、手術、放射線抗がん剤いずれも大きな成果は得られないと思います。残念ですが、ペインコントロールくらいしかできることはありません。余命をはっきりとは言えませんが数週間から数ヶ月でしょう。おいしいものを存分に食べさせて、看取ってあげてください」と言われる。ぜんぜん現実みがなくて、帰ってきてからも検査結果の医学用語を検索しながら、受け止めきれずに放心していた。すいません続きます。

あけOめです。すっかり日記ではなくなって留学前のペースに戻った感じですが、少し熱を出したほかは調子よく暮らしています。クリスマスの翌日からじつに2週間にわたって最高気温が氷点下の日が続いたのですが、きのうようやく気温が0度を越えていきなり4度まで上がり、コートの前を閉じずに闊歩する楽しさに耽溺しました。4度あったかい!みたいな境地に。

日々何をしているかというと、だいたい仕事場にいるのですが、正直なんもしてません。とにかく言いたいのは、人間にとってスタジオという空間はほんとうに危険だということです。家族にノックされることもなく気兼ねなく音を出せる空間を持ったのはたぶん生まれて初めてなのですが、とにかく1日があっという間に過ぎていきます。たとえば11時くらいにのこのこ家を出たとして、コーヒーでも買いながらスタジオに着いて、気が付くと夕暮れどころかもう日付が変わっていたりするわけです。

何でこんなに時間が経ってんのか、正直自分でもわからない。高橋アフィくんがtwitterに貼ってる音源をチェックしてるだけでも数時間すぐ過ぎてしまうし、レコード棚の旧譜をちょっとひと摑みしたらすぐに数時間だし、たまには練習すっかと思ってスケールさらったりトランスクライブでも着手したら1日経ってるし、もっとひどい日だと、シンセの音をこうビヨ〜〜って鳴らしてビヨ〜ヨー、おっ音変わった、なんてツマミいじってるだけで1日が終わってしまったりしているわけです。

これはやばい。浦島太郎どころではない。つぎ気がついたらもう棺桶のなかに沈められていても不思議ではない。焦らないとならないのではないだろうか。楽しいからいいではないかという話もなきにしもあらずなんだけど、楽しいだけでいいのかという話だってなきにしもあらずです。あともうひとつやばいのが、スタジオという空間とハイファイな良いスピーカーを手に入れたことによって、音楽やサウンドの好みがすっかりまた変わってしまって、好みってなんなんだろう、自分なんているのだろうか、というやばさもある。

具体的に言うと、音をレイヤードして厚みを付けたものが聞けなくなりつつある。もう音さー、いっこか2個か、せいぜい3個鳴ってれば、いいよ。じゅうぶん。実際のところ学校にいたときに作っていた習作とかはDAWで30トラックとか普通に使っていたんだけど、この部屋にこもるようになってから作った曲(ライブにかけた曲とか)、6トラックとか、多くても10トラいかないくらい。以前は厚みつけにパッド鳴らしたり、SE貼ったりしたこともあったのだけれど、そういう余計なの、もうほんと邪魔。要らない。

そのかわり一個いっこの音は魅力的であってほしいという気持ちはより強くなっている。とにかく好みがミニマルになってきていて、これ共感を抱いてもらえる人少ない方面だよなー。すっかりポピュラリティとかと縁遠いけど仕方ないよなー、という気持ちになっている。なんなら楽器いっこでライブやってもいいんじゃないだろうか。モジュラーかなんか使って。誰も聴きに来なくても、それはそれでいい気がしてしまう。楽しそうだな、ビヨ〜〜ギョ〜〜〜って。

あとこんなこもりっきりの暮らししてるんだったら、そもそもなんで高い家賃払ってNYにいるんだろうという問題が浮上しています。これ別に保谷か狛江あたりにいてもなんも変わんないんじゃないだろうか。ただふらっと晩に出かけてものすごいレベルの高い演奏に出会ったりすると、うーむやっぱり、みたいな気持ちにもなるのですが。そんなところです。

メリークリスマス。前の日記を書いてからこっち、ずっと調子よくて、どのくらい調子がいいかと言うと日記つけてる場合じゃないってくらいよかったんだけど、きょうとてもしんどいことがひさしぶりにあって、一種の治療として日記をつけてみます。

11月の21日から日本に一時帰国していたのだけれど、その直前にビザの手続きでトラブルがあって、いまカレンダーを見返すにテンパっていた記憶のほうが支配的に強い。空港へ向かうウーバーのなかでも電話でごたごたやりとりしてて、それでも埒が開かなくて、日本に着いた初日と翌日はその手続きのことでほとんど頭の中がいっぱいだった。時差もあるので昼間活動していても気がそぞろのままで、かなり消耗したな。具体的には左の生え際に円形脱毛症ができた。

とはいえ日本滞在は最高でした。着いた翌日から宿の前で「ルポ川崎」校了作業中の磯部くんとバッタリ会ってランチ。幾度となく書いているけどおれは街角で誰かとバッタリ会うというのが人生でもっとも好きなことのひとつで、それが起きてしまえばほぼ人生は万事快調みたいな、そういう簡単な人間だ。ミニストップでソフトクリーム食ってパリヤでアイス食ってさらに快調。

23日の晩はフォレストでライブだった。思いのほか多くの知人友人が来てくれて、おおむね好評で、正直なところすごく安心した。出音、箱のシステムをうまく鳴らすことができなくて割れてしまって、かなり慌てたけど。対バンだったPavilion Xoolくん(ハタチ!)が、サウンドいいって褒めてくれて、それはつまるところ昭和おじさんが素で「これいいわー」って選んでる音色が、ヴェイパー世代の一周回った琴線に引っかかったってことなのだろう。長生きはするもんだ。いまおれ頑張りどきなんじゃないだろうか。

24日、先に京都へ旅立つ妻子を見送ったのち、来日中のぬぎ子せんせいから新刊じきじきにちょうだいする。まったく他人事ではない内容すぎた。その足でたみおさんの事務所寄る。ずっと心の中で応援していたGROUP SHOTのシリーズで個展やるというのですごくうれしかった。あれで世界に出てほしい。帰りに寄った服屋で「東京限定です」と言われてアウター買ってしもた。ふだん物価の高いアメリカで物欲を抑制しまくっているので、少々タガが外れてしまった気がする。

25日、大学のゼミの同窓会に卒業後はじめて顔を出した(これまで誘われてないだけ)。善男善女のそろったゼミでたいへんに居心地わるく過ごしたのだが、そこでの経験は割とその後の自分を助けてくれたと思う。歯医者の予約があって30分しか居られなかったがノスタルジーにぞんぶんに耽溺した。深夜にモナでライブ2本目。知り合いしかいなく超ホーム感覚に包まれながらやったのだが、なぜかモナでは鳴ってほしい低音が割れずに鳴ってくれたので謎に包まれた。

26日、昼は下北で僥倖に恵まれ、晩に津田、なぎら、ヨリちゃんという謎メンツで高円寺飲み。なぎらそのままうち(AirBnB)に泊まって、谷内さんち寄って荷物置かせてもらって羽田へ、伊丹空港初めて使った。モノレール楽しい景色しかないマッドシティ。奥さんの実家まで阪急電車京都市内まで出て食事など。翌日は免許の更新など雑務。翌日、関空を目指すも梅田の地下街で道に迷い、飛行機を逃す。ピクトグラムやサイネージの悪質さをうらむ。香港へ。

香港は普通に観光してたら一瞬で1日が終わりました。楽しかった。東京へ帰ってきて、経堂に借りていた貸し倉庫の中身を処分して、引き払った。いま自分はほんとうに愚かしいことをしているな、と思いながら本を売ったりスキャニングサービスに送ったりした。翌日は奥さんと合流して母の一周忌。あと歯医者。今回の帰国目的は1)法事、2)歯医者、3)ライブという順位でした。いちおうすべてうまくいったので上々の旅ということにしよう。

晩に潤くんが誘ってくれたライブ、ラップトップを宿に忘れるという大失態をおかす。箱と宿の中間地点まで奥さんに持ってきてもらうという荒技を発動して、なんとか20分遅れでライブやらせてもらえた。ほんま死ぬかと思った。翌日は池袋でkakululu常連メンツで中華料理。けっきょく解散したの朝7時。最後の晩だけホテルに泊まってぜいたくをした。浴衣につっかけ、丹前羽織って有楽町のビッカメで携帯バッテリーを買うという奇行に及んでしまった。

最終日はモイチと薫さんとブランチ。小学館で夢くんと山内、角川でハルタチームにあいさつ、日枝神社にお札返しに行って、そのまま東京駅へ。お義兄さんが見送りにきてくれはった。成田からNY、子をなだめながらなんとか14時間フライト。ブルックリンに帰ってきて、はー帰ってきたーって心底思った。たった2ヶ月で厚かましいもんである。翌日には初雪が積もった。とりあえず書いてるうちに昼間あった嫌なことはだいぶ霧散したのでよしとしよう。

もうひと月近く前、ブルックリンで3日間のジャズフェスがあって、おれは最終日だけ行ったんだけど着いたら当日券がソールドアウトしてたのね。マジかよーって思ってるあいだにも当日券目当ての人がどんどんチケットスタンドにやってきて、ジーザス信じられないジャズフェスがソールドアウトするなんて!と嘆き散らしてる人とか、友達にチケット余ってないか電話してる人とかで入口がごった返してきたのだった。

おれも諦めかけて帰るところだったんだけど、ポスターをよくよく見ると、1日券25ドルのところにソールドアウトって貼られていて、3日通し券65ドルのところにはノーマークだったのね。まさか、と思って聞いてみたら、3日通し券なら余りがあると言う。でもきょうは最終日、つまり通し券を買っても65ドルの当日券になってしまうということ。さすがに65ドルは払えないよねえ、なんて横のおばちゃんと話していたのだけれど。

しばらくイジけていたところ、どうしても見たかったButcher Brownのライブが始まったの音漏れで聞こえ始めて、ダメだこれ、迷ってる場合じゃねえや、いい、もう払う!と決意して人垣をかき分けてチケットスタンドに舞い戻り、おれ、3日券、買う!おれ、払う、お前に、65ドル!と宣言したところ、受付のシスタなねえちゃんがおどけながらピューイと小さく口笛を吹き、ちょっと待ってな、と言って席を離れた。

しかして机の下から出てきたのは当日券で、「これはスタッフのだけど、あんたの決断をリスペクトして譲ってあげるわ」マジかよ。そういうこともある、というスモールトークでした。

11月の初旬はほとんど巣作り巣篭もりって感じで、具体的には組み立て家具を組み立てすぎて腰を悪くしたりして過ごした。誰か若者にヘルプ頼めばよかった。ついで長年憧れていた飴色のRL904が中古で安く出ているのを発見して、これを逃したらまた10年買えないなとエイヤと買い、郵便局の目の前に住む友達に海外転送をお願いしたところ、日本の郵便局では昨年からスピーカーの類が航空便は一律禁止になったということでたいへんに難儀した。

本来の国際ルールは漏洩磁力が何ガウス以上はダメ、といったものだが、お役所っぽさ全開で一律禁止になったのだという。郵便局の目の前に住む友達は顔が割れてしまったとのことで、仕方なくFedexに引き取りを依頼し、品名にSpeakerと書いたらまた揉めそうなのでAmplifireと書いて(嘘ではない!し、むしろこちらが正確ともいえる)みたところ、難なく3日後にはブルックリンに到着した。東京でワンルーム借りれるくらいの送料だった。

とにかく家庭の最優先事項が寝た子を起こさないということに設定されたため始まった事務所/スタジオづくりであったが、完全にひとりで過ごす日常が持てるのは数年ぶりで、それはとても気楽だが、危なっかしい。ひとりでこもって時間を忘れて内面と向き合っていると、容易に気が狂いはじめそうになる。ちょっと気を許すとすぐに気が触れはじめるのを感じる。感じては、コーヒーを買いに出たりして、散らすのだが。

あと最近のトピックはスケートボードを再開したことと、楽しみにしていたMNDSGNのライブをすっぽかしたこと、コミックアーツブルックリンでエイドリアン・トミネ本人と会話したことくらいでしょうか。寒い季節とともにセンチメンタルな気持ちになったりもするけど、おおむね元気で快適に暮らしています。11/21〜26、12/1〜6は東京にいます。なるべくたくさんの人と会いたいと思っています。

けっきょく10月の大半をスタジオ物件探しに費やしたことになる。そんで10件目の内見にしてようやく物件が決まり、きょう契約がまとまった。結局バンド向けのリハーサルスペースでもアーティスト向けのスタジオでもコワーキングスペースでもなく、民家の1室を借りることになった。うまく説明できないけど、民家の一階の道路に面した部屋だけが別のドアから出入りできる感じ?

この前までは個人のマッサージサロンで、その前は不動産屋で、その不動産屋が今回のブローカーなのだった。1階にはもうひと世帯住んでて、上階は大家さんの一家。そんで自称ミュージシャンのアジア人が音楽スタジオに借りるっていうのが物珍しくて(そりゃそうだ)、一家まるごと出てきての契約調印式典となりました。なんかガキが腰にまとわりついてくるの剥がしながらサインした。大丈夫かこれ。

周辺はのんびりした住宅街、とりあえず軽く防音を建て込まなきゃならん約束なので、しばらくはその養生しながら楽器とレコードをぼちぼち運び入れて、11月後半には一時帰国を挟んでしまうので、年内にスタジオの形になればいいなーと思っています。ドラムは無理だけどフルートは吹けるくらいにするつもり。ひさしぶりに盛り上がっています。

住居をマンハッタンじゃなくてブルックリンにした理由のひとつが、近所にスタジオを借りたかったからなんだけど、なかなかちょうどいいのが見つからない。おとついはグリーンポイントにある月極スタジオの内見に行った。ひとことで言って牢獄。650ドル払って入る牢獄。もしくは即身仏になるために入るあれ。完全防音だから密室っぽさはある程度は覚悟してたんだけど、牢獄感が振り切っていたのと異臭がすごすぎて即ギブでした。

いくら地価の比較的安いブルックリンとはいえ、本気で音が出せる、つまりドラムが設置できるレベルで防音がなされているバンド向け貸しスタジオは、手が出ないほど高いかガチ牢獄かのどちらかになりがちで、そんでガチ防音を条件から外すと、いちばん豊富に物件が出てくるのがいわゆるコワーキングスペースの個室タイプなんだけど、これは自習室みたいなもんでリスニングレベルですら音出したら追い出されるから候補から除外する。

もうちょっと音に寛容そうなのがアーティストワークスペースみたいな名称のやつで、これはいわゆる美大系のアーティストに対してアトリエとして個室を貸し出してるやつ。ネットカフェみたいに壁だけ仕切られてて天井はつながってるのと、完全個室のとあって、完全個室のやつはドラムは無理だけどそこそこ音出しても平気みたい。彫刻とか彫金みたいな騒音が出るタイプのアーティストも許容しているわけなので。ただ生音録るときは近隣の騒音が飛び込んでくることを覚悟しないといけない。

いちばん気になっているのは、これは物件数自体が少なくてぜんぜん空室が見つからないんだけど、ポストプロダクションスペースみたいな名称で呼ばれてるやつで、要はミュージシャンじゃなくて映像系の人が編集室として使うための貸しスペース。これはバンドレベルの音量は出せないけどリスニングレベルは当然オッケーで、窓がある物件もあったりして防音のレベルがバンドスタジオよりはやや緩く、それゆえに牢獄感がだいぶマシな感じ。サンプル写真から見るに。でも空室ないね。

きのうは晩からまたツアーに出てしまうビッグユキと近所のおしゃカフェでハング。新譜聞かせてもらったけど前作よりさらにおれ好みで最高。おれはおれでやる気をもらった。帰りにロールカーテンを買おうと思って専門店に行ったら窓ふたつで12kとか言われたのでアホかよと憤慨。ちょっと取り付けが難しい形状なんだけど、帰宅後ちくちくネットで探していけそうなやつをオーダー。ふたつで3.5k。それでも高い気するけどー。

きょうはNY州が出してくれるidカードを作りにダウンタウンブルックリンへ。ダウンタウンのわちゃわちゃした感じ嫌いじゃないけど住むにはしんどそう。そのままレッドフックのIKEAまで足を伸ばして、ソファの実物に座ってくる。思ってたのと違うやつが感触良かったので行ってよかった。けどほしいモデルの在庫がなく最終的には無駄足に。どのエリアもチャリで流していて楽しくて飽きない。おれは子供の頃から世界を把握していくのにチャリを使うのが常なのだった。そういうやりくちは変わらないんだなーと思った。